今日は久々にのんびり出来る時間があったので、嫁さんに頼まれた椅子の製作なんかをしてました。
椅子といっても人が座るんじゃなくて、寄席植えのポットを載せるガーデン椅子なんですけどね。

写真中央、奥のほうに移ってるのがその椅子です。
椅子といっても人が座るんじゃなくて、寄席植えのポットを載せるガーデン椅子なんですけどね。
写真中央、奥のほうに移ってるのがその椅子です。
この椅子の材料、元はといえば嫁さんの実家で使ってた柵を解体した発生材なんですわ。
白く塗装もしてあったんですが、いい感じでぼけててアンティーク風な雰囲気が出てるんじゃないかなーと勝手に思っております。
製作の方は色々考えるのめんどくさいんで、スケッチとか描かずに気のむくまま材料切って組み立ててみました。荷重の受け方とかも全く考えてないんで、かなりの数の釘を打ちまくっちゃいました。所要時間は2時間くらいかな?
ちなみに上に乗ってる四角いポットも投げる予定だった食パン型を貰ってきたものです。使えるものは何でも使っちゃいましょー。
その後、裏庭の芝が余りにマダラになってるので、目土に趣旨混ぜて蒔いておきました。多少はマシになるかな?
それから(写真にゃ写ってませんが)枝豆の種を植えました。裏書よく見たら85日で収穫ってなってました。ということは9月になっちゃうじゃん!でも去年も多分同じくらいに蒔いて8月には収穫できてたような...
苗ものの方は霜なんかにあたることもなく今のところ順調です。
それと今年は葉ものをプランターで育てたりしてます。ホウレンソウ・青梗菜・京水菜・サニーレタスの種を蒔いてみたんですが、
どれも一週間ほどで芽を出し始めました。そこそこ量もあるので今のうちに間引いたほうがいいのかも。
そうそう、今日はもう一つDIY作品を作りました。ロフトに置いとくJOJO専用書架です(笑)
SBR23・24巻も今日買って完結。ウルトラジャンプでは第8部ジョジョリオンもスタートしたようですが、8部完結くらいまではここに載せられそうです(ま、それも7~8年かかると思いますけどね)。
1×4材1.8m、198円を2本と木ねじφ3.1×51mmいっぱい入ってるヤツ128円をホームセンターで買ってきました。書架の内寸で75cmくらいあります。製作時間約1時間、激安本棚の出来上がりです~
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
その調子で、
木人をつくってもらえるとうれしいのだが。
posted by karate_yuki(出戻り塾生) at
2011/06/29
14:10
[ コメントを修正する ]