炭火熾し皆さんはどうしてますか?
我が家もしばらくは火をつけた種火の上に細めの熾きやすいナラ炭やマングローブ炭を組み、団扇でパタパタやってました。で、火が熾ったらオガ炭や備長炭を投入、、、汗ダクダクでビールがうまい。
屋外生活で火の有難さを実感できる作業なので、特に子供のいる家庭では、一度ぐらいはこの大変さを見せて(もしくは体験させて)あげると良いかも知れませんね。
しかし食事の度にこれをやるのは大変だし時間もかかります。なので、2009年度からはユニフレームのチャコスタmini(¥3400)を導入することにしました。
下はチャコスタminiの外観です。構造なんですが、三角断面の煙筒で底に丸棒の網、外にはハンドルが付いています。この中に炭を入れ種火の上に置いて放置しておくと煙突効果で筒内に下から上へ勝手に空気が流れ、10分程度でカンカンに熾きた炭が得られるのです。
こ れが炭をセットした状態。着火しやすいマングローブ炭などを下に、着火にある程度の火力が必要な備長炭などは上になる様にセットするとよいでしょう。あと 写真じゃ見えませんがチャコスタの下に種火(我が家の場合は「文化焚付」とか「ベスタ」とか呼んでる奴)が入ってます。これで10分程度放置。ちなみに チャコスタを置いてあるのは、同じくユニフレームのファイアグリルです。
で、 火が起きたらハンドルを持ってひっくり返し、火床に広げてやります。これで作業完了、簡単ですね。ハンドル握る時は革手袋着用をお忘れなく。我が家ではい わゆるアウトドアブランドのものではなく、ホームセンターなどでも売ってる溶接用革手(¥198/一足くらい)使ってます。さして効果の変わらない(強い て言うなら袖部が長いことくらい?)と思われるブランド品に数千円も出せません、、、
折りたたむとこんな感じで割と平らに近くなります。収納時もスペースを取らなくて良いですね。
ちなみに3人くらいで焼き肉するくらいなら、このminの方で十分な量の炭を熾せます。それ以上の人数ならば大きい方のチャコスタが必要かもしれませんね。
こ れが炭をセットした状態。着火しやすいマングローブ炭などを下に、着火にある程度の火力が必要な備長炭などは上になる様にセットするとよいでしょう。あと 写真じゃ見えませんがチャコスタの下に種火(我が家の場合は「文化焚付」とか「ベスタ」とか呼んでる奴)が入ってます。これで10分程度放置。ちなみに チャコスタを置いてあるのは、同じくユニフレームのファイアグリルです。
で、 火が起きたらハンドルを持ってひっくり返し、火床に広げてやります。これで作業完了、簡単ですね。ハンドル握る時は革手袋着用をお忘れなく。我が家ではい わゆるアウトドアブランドのものではなく、ホームセンターなどでも売ってる溶接用革手(¥198/一足くらい)使ってます。さして効果の変わらない(強い て言うなら袖部が長いことくらい?)と思われるブランド品に数千円も出せません、、、
折りたたむとこんな感じで割と平らに近くなります。収納時もスペースを取らなくて良いですね。
ちなみに3人くらいで焼き肉するくらいなら、このminの方で十分な量の炭を熾せます。それ以上の人数ならば大きい方のチャコスタが必要かもしれませんね。
トラックバック
トラックバックURL: