いわゆる花見イベントで、七輪バーベキューで新田ファームさんの鷹栖牛とか牛スジモツ煮込み汁があったり、町内のパン屋さんその他町の特産品販売とかやってまして、当然ながらgorodoku家もバーベキューいただいてきました、うまかったっす!
昨年始まったばかりのイベントらしく、まだ規模は小さいですが、来年以降徐々に盛り上がっていくといいなぁ、と思ってます。
肝心の桜のほうはホントにあと2,3日遅ければ良かったのに…といった感じでまだつぼみばかりでしたが

よーく探すと咲いている花を発見!こういうの見つけるとちょっとうれしいですよね。

ちなみにこの丘からの景色、結構綺麗なんですよ。
南南東の方角を見ると、鷹栖・旭川の街越しに大雪山、十勝岳連峰が良く見えるんです。

小道沿いの白樺も青空に映えること(ごめんなさい回転修正忘れてしまいました)。

丘の上には池もあって、子供達が岸で遊んでたので
「なんかいるのかい?」ってきいたら
「ザリガニ獲れるんだ!」って見せてもらいました。写真取らせてもらえばよかったなぁ。
ちっちゃいヤツでたぶんニホンザリガニだと思います。

ここはキャンプ場じゃないんで、テント立てたりしていいのかどうかちょっと未確認だし一応手洗い場らしき場所と簡易トイレはあるんですが、最近のキャンプ場ほどの設備ではないですねぇ。
とはいえ、こんな感じのイベントを行うのだからデイキャンプくらいは全然OKでしょう。
天気のいい日に大雪山眺めながらプシュッと一杯行くのもいいんじゃないでしょうか。
お近くの方、お暇があったらちょっと遊びに行ってみてはいかがでしょう?
昨年始まったばかりのイベントらしく、まだ規模は小さいですが、来年以降徐々に盛り上がっていくといいなぁ、と思ってます。
肝心の桜のほうはホントにあと2,3日遅ければ良かったのに…といった感じでまだつぼみばかりでしたが
よーく探すと咲いている花を発見!こういうの見つけるとちょっとうれしいですよね。
ちなみにこの丘からの景色、結構綺麗なんですよ。
南南東の方角を見ると、鷹栖・旭川の街越しに大雪山、十勝岳連峰が良く見えるんです。
小道沿いの白樺も青空に映えること(ごめんなさい回転修正忘れてしまいました)。
丘の上には池もあって、子供達が岸で遊んでたので
「なんかいるのかい?」ってきいたら
「ザリガニ獲れるんだ!」って見せてもらいました。写真取らせてもらえばよかったなぁ。
ちっちゃいヤツでたぶんニホンザリガニだと思います。
ここはキャンプ場じゃないんで、テント立てたりしていいのかどうかちょっと未確認だし一応手洗い場らしき場所と簡易トイレはあるんですが、最近のキャンプ場ほどの設備ではないですねぇ。
とはいえ、こんな感じのイベントを行うのだからデイキャンプくらいは全然OKでしょう。
天気のいい日に大雪山眺めながらプシュッと一杯行くのもいいんじゃないでしょうか。
お近くの方、お暇があったらちょっと遊びに行ってみてはいかがでしょう?
トラックバック
トラックバックURL: