いや~先週の夕陽ヶ丘オートキャンプ場のまとめを書こうと思いつつなかなかできず、もう週末。
明日仕事があったら夕方から鬼鹿で2泊の予定です。土曜~日曜予報雨だけど、海の日なので。
またチョコチョコモブログでアップできるといいなぁ。
明日仕事があったら夕方から鬼鹿で2泊の予定です。土曜~日曜予報雨だけど、海の日なので。
またチョコチョコモブログでアップできるといいなぁ。
洗った食器を干すのにスポーツオーソリティのドライネット使ってるんですが、

オンラインショップ見たらなくなってました。
近場のオーソリティの店頭で見かけるのはコールマンのハンギングドライネットとALPINEのくらいなんですが、両方ともちと棚の数が少ないです。食器重ねちゃうとネットで干す意味があまりなくなりますからねぇ。
ちなみにオーソリティのは棚が多くて収納力はありますが小さく折りたためません。棚を重ねて平らにはなりますが、直径は変わりません。半分~1/3くらいになると道具箱の中に収納できるのでもっと良いんですけどね。
オンラインショップ見たらなくなってました。
近場のオーソリティの店頭で見かけるのはコールマンのハンギングドライネットとALPINEのくらいなんですが、両方ともちと棚の数が少ないです。食器重ねちゃうとネットで干す意味があまりなくなりますからねぇ。
ちなみにオーソリティのは棚が多くて収納力はありますが小さく折りたためません。棚を重ねて平らにはなりますが、直径は変わりません。半分~1/3くらいになると道具箱の中に収納できるのでもっと良いんですけどね。
去年まで樹脂製の四角いウォータージャグ使ってたんですが、これって結構車に積むのにスペースを取るんですよ。
荷物減量が今年のテーマなので、試しにキャプテンスタッグの抗菌ライドウォータージャグ10lを買って使ってます。定価¥1100ですが、ホームセンターで確か¥600くらいで購入しました。

水を抜くとペッタンコになるので荷物箱の中に差し込んでおけます。
荷物減量が今年のテーマなので、試しにキャプテンスタッグの抗菌ライドウォータージャグ10lを買って使ってます。定価¥1100ですが、ホームセンターで確か¥600くらいで購入しました。
水を抜くとペッタンコになるので荷物箱の中に差し込んでおけます。
ウチの奥さんがチャコスタ買ってきました。miniは春先に買ったんですが、、、
職場の夏祭りで焼き物の火起こし係になりminiを持ってく予定だったけど、一度に熾せる量に不安があったのでチャコスタを購入した、とのこと。春に買った時はgorodokuはチャコスタを横目で眺めつつ、ちょっと遠慮して「miniで足りるよね~」なんて言ってたんだけど。
ともあれ、グッズが増えるのはありがたいです、フフ。(^^
職場の夏祭りで焼き物の火起こし係になりminiを持ってく予定だったけど、一度に熾せる量に不安があったのでチャコスタを購入した、とのこと。春に買った時はgorodokuはチャコスタを横目で眺めつつ、ちょっと遠慮して「miniで足りるよね~」なんて言ってたんだけど。
ともあれ、グッズが増えるのはありがたいです、フフ。(^^