炭火熾し皆さんはどうしてますか?
我が家もしばらくは火をつけた種火の上に細めの熾きやすいナラ炭やマングローブ炭を組み、団扇でパタパタやってました。で、火が熾ったらオガ炭や備長炭を投入、、、汗ダクダクでビールがうまい。
屋外生活で火の有難さを実感できる作業なので、特に子供のいる家庭では、一度ぐらいはこの大変さを見せて(もしくは体験させて)あげると良いかも知れませんね。
しかし食事の度にこれをやるのは大変だし時間もかかります。なので、2009年度からはユニフレームのチャコスタmini(¥3400)を導入することにしました。