昨日親戚が集まる機会があったので、近くの比布のキャンプ場で焼き肉しようとお誘いしたところ皆さんに参加いただきまして。
で、4月に買ったユニフレームのREVOタープをデビューさせたのですが、、、、写真を撮り忘れましたorzスミマセン
いままでずっとスクリーンテント使ってたのでタープ自体が初めてなんですが、設営は思ったほど難しくありませんでした。タルンタルンにならなくて良かった、、、
revoタープはヘキサ型が基本形状で、メインポールでない対角2点を伸ばした左右非対称型(説明下手でスミマセン)です。サイドポールがセットになっていて伸びた角にこれを立てると相当広い面積になります。テーブルとイス7,8脚くらいはタープ内に入るんじゃないですかね。地下張は試してませんが、それでも結構な空間は確保できると思います。
大きいのでサイトが狭いと設営できないのがタマにキズですが、使い勝手自体は悪くないと思います。海の日には海キャンの予定なので今から楽しみですね~。
で、4月に買ったユニフレームのREVOタープをデビューさせたのですが、、、、写真を撮り忘れましたorzスミマセン
いままでずっとスクリーンテント使ってたのでタープ自体が初めてなんですが、設営は思ったほど難しくありませんでした。タルンタルンにならなくて良かった、、、
revoタープはヘキサ型が基本形状で、メインポールでない対角2点を伸ばした左右非対称型(説明下手でスミマセン)です。サイドポールがセットになっていて伸びた角にこれを立てると相当広い面積になります。テーブルとイス7,8脚くらいはタープ内に入るんじゃないですかね。地下張は試してませんが、それでも結構な空間は確保できると思います。
大きいのでサイトが狭いと設営できないのがタマにキズですが、使い勝手自体は悪くないと思います。海の日には海キャンの予定なので今から楽しみですね~。
前の記事でも書きましたが、自分でテント購入する前は両親のロッジテント借りてキャンプ行ってました。
メーカー不詳でたぶん購入してから10数年は経つと思いますが、今でも時々使います。縫い目はだいぶ弱ってきてますが、、、今だと小川キャンパルから発売されているミネルバDXが似た感じだと思います。
メーカー不詳でたぶん購入してから10数年は経つと思いますが、今でも時々使います。縫い目はだいぶ弱ってきてますが、、、今だと小川キャンパルから発売されているミネルバDXが似た感じだと思います。